人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はじめての古代魚飼育日誌


by tomesaku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前回に引き続きます!

前回は水槽セットを購入し、清掃→水投入→水質調整剤などを入れたとこまででした。
その翌日の4月30日に、半分水替えをし、600水槽よりろ剤をちょい移動。

その後近くのホムセンにてパイロットフィッシュ、
(テストフィッシュとも呼ばれてます)のめだかを10匹ほど購入。

このPF(パイロットフィッシュの訳ねw)名前はかっこいいが、直球で話すと
「PFが死んだら本命魚はまだ入れちゃいけませんよ~」という魚です・・・むごっ

そもそも、PFさながら生き残ってたら、その後の本命魚のえさとしか考えて
なかったので、人のことはいえませんが・・・・

帰宅途中、他店も気になったのでその足でペットショップへ
というのも他の水槽で今回の水槽のためにあたためておいた?流木に
水草を活着(底砂などに根をつけずに、石や木などに根をつけさせる方法)させ
たかったので水草購入+新魚導入魚の下調べをかね、他店へ・・・

店内を物色・・・

「・・・・・・・・・・・すみませ~ん」

「・・・・・・・・・・・・・・このスポガーとアカヒレ50匹ください!」

・・・・・・・・・やっちゃいました・・・・・・・・
本命のポリプ導入前に 同居魚を購入!?しかも

しかも、しかも飼育水もできていないのに・・・・・はぁ・・・大丈夫か?
もちろん水草も購入しました。
アヌアビス・ナナ 1ポットと アマゾンソード を1ポッド

帰路の車中は自分自身と葛藤しました・・・こんな飼育者いるかぁ・・・?
はいっ いました ここに・・・ちーん

帰宅しにごってる!?水にて スポガー(約10cm)とアカヒレの水あわせ
水あわせ中に、購入してきたナナとアマゾンソードを流木に活着させる為に
綿糸にて根を流木にぐるぐるまきっ♪
まだですか!新魚導入は!_f0168539_19335969.jpg

かんたんな作業ですぐ終了♪

ちなみに綿糸はず~っと水の中につけとくと、いずれなくなるらしいのでこのままでOK
だそうです。
以前、別水槽にてポリエステルのミシン糸でウィローモスを活着させましたが
問題なく活着しました。

まだですか!新魚導入は!_f0168539_19412467.jpg

その前景がこれです。
う~~~~ん マンダム(おやじぎゃぐでずみまぜんw)
なかなかな水景!バァッ~ト もやってます(死

新魚導入!?
ピン ポ~ン パ~ン♪
と慎重に水あわせをざっと 1時間ほどしまずはアカヒレを どりゃぁっと導入!
その次にスポガーをチョロっと導入♪

まだですか!新魚導入は!_f0168539_19482039.jpg

ばくぅん
早速 アカヒレを食べてます!(体長約10cmです)
で、ぽっこりお腹してるところをパチリっ

明日の朝までイキテマスカ?ちょい心配ながらも、初古代魚導入(同居魚ですが・・・)
で興奮さめやらぬまま終身じゃなく、就寝しました・・・

次回はポリプ導入なるのか!?このブログは続くのか?・・・です。
長いことお付き合いくださいまして有難うございました!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
まだですか!新魚導入は!_f0168539_19595152.gif
人気ブログランキングへ
# by tomesaku | 2008-05-10 20:02 | スポッテッドガー
今回はタイトルどおり導入に至るまでのお話です。

他のサイト様や書籍なんかでも、より詳しく記載されてますので
ささーーーーっと流してくださいっっと!(汗

まず、この水槽を購入したのがさかのぼること約10日前の4月29日です。
朝一でお店に行き、購入し帰宅。
帰路車中、エンドルフィンが以上にでていたのが、今でも記憶に残ります・・・

水槽を設置後、かるく水洗い。
上部フィルターを説明書を見ながら設置。*900の上部はやたらでかく見えます!
うっとりっ・・・

っとにやけてる場合いではありません!
ポンプ周りのあいてる空間にウールマットを丸めたものを詰めます
新魚導入にいたるまで・・・_f0168539_644422.jpg

新魚導入にいたるまで・・・_f0168539_6442540.jpg


一番大変な作業が底砂を洗う作業でした(汗
あたくしがチョイスした「ろ過一番サンド」ですがセラミック系なので
ちゃっちゃっとおわるだろぅ・・・・なめてました(汗

バケツに移した瞬間・・・もやぁ~~~~と粉塵がまい!
米をとぐ感覚で洗っても、洗ってもでてくる粉  粉!!

たかが8kgに死闘すること30分・・・モウ・・イイヤっ・・・イレチャエ・・・

前回でも触れましたが、あんまり想像つかないんですよねっ
水槽底面に対して ~kgの底砂。よけいに購入しても無駄ですし、
なによりそっちにまわす資金がないっ!(貧乏っていやっ)

底砂をしいてみると・・・いい感じじゃん!

ヒーターにヒーターカバーをつけ設置
新魚導入にいたるまで・・・_f0168539_6461780.jpg

*画像は現在のものです。

でここで水を導入。ホースリールがないのでバケツで何十往復と洗面所を行き来っ
ぐはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
気持ちが折れそうになりまちた・・・

ここで全て(ヒーター・サーモ・ポンプ・ライト)の電源を入れてみる・・・・
はいっもやってます!
カルキ抜き(エーハイム4in1)とPSB(バクテリア)を規定量導入し終了!チーン

・・・・今回もさかなにふれませんでした・・・・
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
# by tomesaku | 2008-05-10 07:06 | 飼育設備・器具

設備について

飼育設備について・・・

はじめに断わっておきますが(汗)たいそうな設備ではございません!(滝汗)
オーバーフローでもないし、ろ過機を複数設置なんてしてません!
もろビギナー!!

今回ブログを立ち上げたきっかけですが、そもそも情報が少なく
(少ないといっても小さな水槽での飼育です)自分のような飼育者も
他にもいるのではっ!というのもきっかけのひとつです。。。

あとはメンテナンスも記録としてのこせるし、成長もわかる。
まわりに同じ趣味(熱帯魚を含めた飼育者)がいなく交流がないので
情報交換の場として、清水の舞台から飛び降りる気持ち(例えが古っ!)で
ブログをたちあげました。。。

ブログ自体、試行錯誤なのでこの辺の情報もほすい・・・

前置きが長くなりました・・・ので本題の設備です。

水槽

俗に言うセット水槽です
GEX製の900x450x450(幅x奥行x高)水槽に上部ろ過のフィルター・
32wのWライト・ガラス蓋 がついたもの。
ちなみにポリプや古代魚を飼育するのには最小サイズ・・・チーンってかんじ

+αで300wのサーモとヒータ(一体式ではなく交換するタイプ)
    バックスクリーン・ろ剤(多孔質ガラス)と底砂8kg

もともと持っていたものとして
底砂クリーナー・流木・カルキ抜き(エーハイム4in1)・バクテリア剤(PSB)
手網・サンゴ粒 ぐらいです。

困ったこと!
ある程度(といっても1年半)の熱帯魚の知識はあっても、困ったのは
底砂です。
一応参考にしたのがフィッシュマガジンの2007年の6月号(37p)ですが8kgを3袋
合計24kg使用しておりましたが、水草を植えるわけでもないのでそんなには・・・
という気持ちでした。

底砂は今回一番悩みました。
なぜかというと「ろ過効率」+「導入魚の色揚げ」+「見栄え」+「価格」という欲が
あったからです!

ガーネットはあこがれですが、ろ過能力が低く ポリプの腹が傷つく!?のと
掃除が大変というのを他のブログで見て却下!
(ホントハカカクガタカクテカエマセン・・・)

大磯砂はろ過能力は高いけど 導入魚の色揚げを考慮すると?マークが・・・
はいっ消えたっ!
(別水槽で大磯を使用してたので、新規一点 別素材というのが本音です!)
そこで今回使用したのが・・・「ろ過一番サンド」です!

・・・・・・もろフィッシュマガジンのぱくりじゃん・・・・・・ふぅ・・・・・・
設備について_f0168539_2012357.jpg

こんな感じです。

次回予告!新魚導入にいたるまで・・・です!
だれも期待してないとは思いますが、よろしくです!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
↑気が向いたら”ぽちっ”してください↑
# by tomesaku | 2008-05-09 20:18 | 飼育設備・器具

START IT UP!

はじめまして!

熱帯魚飼育をはじめて1年半がたち、どうしてもポリプが飼育したくて
大型水槽では最小の!?900規格水槽で古代魚飼育という無謀の策にでました・・・

古代魚飼育もはじめてだが、ブログもハジメテ・・・
わからないことだらけはブログのほうがうえ!
不備・不満は多々あるとは思いますが、温かい目で見守ってください。

遅くなりましたが、当ブログ管理人keitaと申します。 以後よろしくお願いいたします!
これといってすごい魚やすごい設備で飼育してません!
魚の成長・設備のステップアップと自分自身の成長・・・(涙)と末永くよろしくです!
Let's growing Up!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
# by tomesaku | 2008-05-09 06:29